マウスピース歯列矯正ーインビザラインを実際にやってみて感じたメリット・デメリットー

素敵な歯並びと笑顔

 


最近マウスピースの歯列矯正をよく目にするけど、それってどんなものなの?

 


確かに、最近は以前よりもマウスピースによる歯列矯正が浸透してきましたよね。



かくいう私も実際にマウスピースによる歯列矯正であるインビザラインで矯正をしました

 

インビザラインでのビフォーアフターは以下の記事をどうぞ。

 

 

今回は、マウスピース矯正とワイヤー矯正で迷っている方や、マウスピースでの矯正を検討している方の参考になるように、実際にインビザラインをした経験から感じたメリットとデメリットを紹介します。

 

この記事でわかること
  • マウスピースの歯列矯正とは何か
  • マウスピース矯正のメリット・デメリット
  • 実際に経験してみた経験からの結論⇒「やってよかった

 

また、ワイヤー矯正と比較したい方は以下の記事もあわせてどうぞ。

 

 

目次

マウスピースの歯列矯正とは

 

 

そもそもマウスピースの歯列矯正って何?

 

 

マウスピースによる歯列矯正とは、透明のマウスピースを1−2週間ごとに少しづつ形の違う新しいものと交換することで、歯を動かしていく矯正です。

 

近年多くの種類のものが出てきましたが、マウスピース矯正で一番有名なのが「インビザライン」というアメリカで生まれたものです。


私がしたマウスピース矯正もこのインビザラインというものです。



インビザラインのメリット・デメリット

メリット

インビザラインのメリット
  • とにかく目立たない・バレない
  • 清潔を保てる・虫歯になりにくい
  • 通院が二ヶ月に一度程度
  • ワイヤー矯正の器具のように口内が傷つかない
  • 金属アレルギーの方でも大丈夫

 

とにかく目立たない・バレない

 

 

とにかく目立たないしバレない。

 

実際に、私はマウスピースを装着して二年ほどの間一度も気づかれたことがありませんでした。


あまりにも気付かれないので、自分から「矯正しているんだけど、気づいた?」と聞いていましたが、みんな気づいていませんでした。
(気付かれなさすぎて気づいて欲しくなるレベルです笑)

 

インビザラインでは、矯正の過程でマウスピースにゴム掛けをしたり、歯を動かしやすくするために歯の表面に白い突起(アタッチメント)をつけたりすることがあり、私もどちらもつけていましたがその時ですら全く気付かれませんでした

 

清潔を保てる・虫歯になりにくい

 

ワイヤーを用いるブランケットによる歯列矯正の場合、食事中食べ物が間に挟まりやすく、その上挟まった食べかすを綺麗に歯磨きするのも大変です。

 

しかしマウスピースの場合、食事中は完全に取り外すことができるので、食後の歯磨きも簡単で清潔を保てます

 

歯医者への通院が二ヶ月に一度程度で済む

 

ブランケットの矯正だと、ワイヤーを調整することで歯を動かしていくため、その調整のために一ヶ月に一回程度通院する必要があります。

 

一方インビザラインの場合、自身で新しいマウスピースに変えていくので、毎月調整に通う必要がありません。主に二ヶ月に一度、きちんと歯が動いているかをチェックしてもらいに行く程度です。

 

また治療の計画によっては、アタッチメントなどのための施術のために通う必要がありますが、チェックの時に同時に施術してもらうこともできるので、特別に通院回数が増えるということはありませんでした。

 

ワイヤー矯正の器具のように、口内が傷つくことがない。

 

ワイヤー矯正では、取り付けたブランケットによって、口内が傷つくことがあります。

 

しかしマウスピースの場合、マウスピースで歯の全体をぴったりと覆うため口内を傷つけることはありません

 

金属アレルギーの方でも大丈夫

 
金属アレルギーの場合は、ワイヤー矯正の場合はブランケット部分などを金属ではないものに変える必要があります。

 

しかし、インビザラインのマウスピースは元々透明なプラスチックでできているため、金属アレルギーの方もそのまま使うことができます

 

 


 

デメリット

 

インビザラインのデメリット
  • 飲食の旅にマウスピースを外さなければならない
  • 装着の間は水しか飲めない
  • そうつ開く時間を守るため飲食の時間を気にしなければならない
  • ワイヤー矯正に比べると費用が割高
  • 出かける際に歯ブラシを持ち歩かなければならない
  • 外出先で歯を磨ける場所があるかどうかを機にする必要がある

 

飲食の度にマウスピースを外さなければならない

 

 

マウスピース矯正の場合、飲食の場合毎回マウスピースを外す必要があります

 

というのも、そのまま飲食をしてしまうと、歯とマウスピースの間に食べかすが詰まり虫歯の原因となります。

 

また、食事による咀嚼でマウスピースが破損する可能性があります。


そのため、何かを少し食べるためにも毎回マウスピースを外して、歯を磨いてまた装着しなければならないので結構面倒です。

 

装着の間は水しか飲めない

 

コーヒーや紅茶などの色の濃い飲み物も、歯とマウスピースの間に留まることで、歯の着色の原因になるため、マウスピースを外してから飲む必要があります。

 

砂糖の入った甘い飲み物も、同様の理由から今度は虫歯の原因となるため、外してから飲む必要があります。



 

つまりマウスピースを装着の間は基本的には「水」しか飲めません

 

 

装着時間をきちんと守るため飲食の時間を気にする必要がある

 

 

インビザラインの1日の装着時間の目安は22時間以上です。

 

というのも、しっかりと長く装着していないと歯がきちんと計画通りに動かない可能性があるからです。

 

つまり、1日のうちマウスピースを外していられる時間は「2時間ほど」で、そのうちで飲食や歯磨きを済ませなければなりません。


この装着時間をきっちり守るのはなかなか難しいです。

 

ゆっくりご飯やお茶をするというような余裕はなく、早く歯を磨かなきゃといつも思っていました。

 

 

ワイヤー矯正に比べると費用が割高

 

マウスピース矯正は、ワイヤー矯正に比べると一般的に少し割高になります。

(マウスピースの種類や、歯科によって値段に差があります。) 

 

出かける際に歯ブラシを持ち歩かなければならない

 

出先で飲食する場合は飲食前にマウスピースを外し、その後再び装着するために歯磨きをしなければならないため、毎回歯ブラシを持ち歩かなければなりません

 

これが意外と荷物になります。

外食の際には、歯を磨ける場所があるかどうかを気にする必要がある



先ほども述べたように、外食をする際はマウスピースを外し、食事の後再び歯を磨いてから装着する必要あります。

 

したがって、外食先の店舗にきちんとした洗面所があるかどうか、また歯を磨ける雰囲気かどうか、などを気にする必要がありました。

 

マウスピースを外す時も、よだれがビヨーンとなるのでトイレでしか取りたくなかったので、とにかくトイレがあることが必須でした。

実際にインビザラインをした経験からの結論

 

 

実際に経験してみた経験からの結論は「やってよかった」です。

 

以上に見てきたように、確かにデメリットもあります。

 

しかし、それらも習慣となってしまえばたいしたことではありませんでした。

むしろこまめに歯を磨く癖がついてよかったかなとさえ思います。

 

 

それよりも矯正をしていても「バレない」ことや、矯正中の見た目が悪くないことの方が、私は嬉しかったです。

 


おかけで長い矯正期間中も気兼ねなく写真を撮ったりできました

 

 

 

とはいえ、歯列矯正は長い付き合いにもなるし、費用も高いので、皆さんのライフスタイルと合うものを選ぶのが良いと思います。




その際に、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次