
買ったはいいものの、結局スマホ写真を撮ることが多くて使ってない一眼レフがもったいないな・・・
最近はスマホのカメラ性能もほとんど「一眼並み」。
一眼レフを持ち歩くよりも、結局いつも必ず持ち歩いているスマホで写真を撮ることの方が多くありませんか?
実際私も素敵な写真が撮りたくて以前にミラーレス一眼を購入したものの、結局ほとんどスマホで写真を撮っていました。
ミラーレス一眼は押し入れで眠ったまま・・・
そこで、最近断捨離を進めていることもあり、思い切ってこの使っていないカメラを処分しようと決意。
当時少し無理をして買ったカメラを手放すのには躊躇いもありました。
それでもよく考えて、手放すことにした理由は以下の通りです。
- 使わずに押し入れに眠っているより、誰かに使ってもらった方が良い
- 使わないものが押し入れのスペースを占領していることがもったいない
- 持っているだけで使わないけれど、高いものだしと心のどこかで「使わなきゃ」という気持ちを抱いてしまう
- 最新のスマホの画質の良さに驚き、毎日必ず持ち歩くスマホのカメラ性能を良いものを購入する方が良いと考えた
この中で一番の後押しになったのは最新スマホのカメラ性能の良さです。
一眼を持ち歩くよりも、結局スマホで写真を取ることの方が多い。それならば眠っているカメラを売って、新しいスマホに買い替えよう!と決意できました。
そこで、カメラを売る際に色々調べていたら、どうやら実店舗を持っていないカメラの買取が良さそうということがわかりました。
その理由は、実店舗の維持費や人件費がかからないために、通常よりも高値で買い取ってもらえるとのこと。
そこで私は、カメラの買取アローズで、買い取ってもらうことにしました。
次にカメラの買取アローズを選んだ理由についてお話しします。


カメラの買取アローズを選んだ理由
ネットのカメラ買取は他にも色々ありますが、私がカメラの買取アローズを選んだ理由は以下の通りです。
- 実店舗がないため、大手で店舗を持つ買取よりも高く買い取ってもらえる
- 対応がとても早く、発送から査定・買取・入金までがとても早い
- ホームページでの買取参考金額が高かった
- 買取額30%アップをしていた
これらの理由から、カメラの買取アローズを選びましたが、最後まで迷ったのが大手のカメラのキタムラです。
迷った末に決め手となったのは、「店舗のない買取の方が高く買い取ってもらえる」という情報と、それぞれのホームベージで公開されている買取価格の比較です。
私が買い取ってもらおうと考えていたカメラは、FUJIFILM のX-A1 のレンズキット。
これの各ホームページでの買取参考価格が
カメラのキタムラが以下の通り。


下取りとは、新しいカメラを買う際の引き取り価格なので、ここで見るのは買取最高値です。
しかし、最高値は新古品なみの状態と考えて良いと思うので、あくまで参考までにですが。
次にカメラの買取アローズ。


5000円以上違う!
しかもレンズキットと書いていないので、もしかしたらもっと上がるのでは?と思い、カメラのアローズにしました。
実際にカメラを買い取ってもらった感想
買い取ってもらったもの
実際に買取をお願いしたカメラはこちら。


5回くらいしか使っておらず、かなり状態はいいと思います。
付属品もすべて揃っており、箱や説明書も一緒に送りました。
美容家電も買い取ってもらえるようなので、同時に使っていないイオンエフェクターの美顔器と、すごく古いデジカメも一緒に送りました。




これらの三つを自宅にある段ボールで送りました。
ネットで申し込みをして次の日には取りに来てくれました。
早くてありがたい。
段ボールなどがない場合は、無料の送付キットを頼むことができます。
買取額
買取額は三つの商品の合計で、それぞれの詳細は開示されません。


私が送ったうちの、美顔器と昔のデジカメはほとんど値段がつかないでしょうから、おそらくミラーレス一眼の値段は9000円といったところでしょうか。
正直、状態などを考えればもう少し高いことを期待していたので、少し残念な気持ちもありました。
ホームページに掲載されている買取額よりはかなり低くなる印象です。
私は面倒なので、このまますぐに承認してしまいました。
しかし、その後いろいろ調べてみると、実は買取値段をアップする良い方法があることを知りました。
買取額を上げる方法
実はこの査定金額は交渉することができるようです。
もっと調べておけばよかった・・・
こちらの記事がとても参考になりました。


要約すると、他社での見積もりをもとにすると値段交渉をスムーズに行うことができ、買取価格アップにつながるとのこと。
私は面倒で、他社で見積もりを取ることもしなかったのですが、ちゃんとやればよかったと後悔しました。
見積もりは、ネットだけで簡単にできるものもあるので、何箇所かで見積もりを最初に出しておくのが買取額アップのコツと言えます。
アローズの場合査定は無料ですが、集荷してもらい査定してもらうことになり、また返送代(1200~1800円程度)が自己負担になります。
なので先に他社の無料でできる見積もりだけでも出してもらうのをお勧めします。
参考までに、ネットで無料見積もりができるところを載せておきます。
こちらはお見積もりフォームから簡単に見積もりをお願いできるようです。
もちろん無料です。
以上の買取サイトや、実際の店舗などで出してもらった見積もりをもとに価格交渉をすることで、買取額をアップの可能性が高まります。
もちろん、一番高く売れるのはメリカリなどを利用し、個人で直接売ることなので、面倒でなければそちらの検討もしてみると良いかと思います。
カメラの買取アローズのメリット・デメリット
では実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめて見たいと思います。


メリット
- すべて家にいながら完了する
- 引き取り・査定・入金までがとても早い
- 送るだけなので簡単
- カメラ以外の美容家電なども買い取ってもらえる
とにかく簡単に早く済ませたいという方にはオススメです。
私の場合は、申し込みから集荷・査定・入金まで全部で三日で完結しました。
デメリット
- ホームページの買取価格よりは全然低い
- 査定は無料だが、発送する手間がある
- 査定後の返送は自己負担
買取価格は、ホームページの買取価格を見て期待しすぎていたせいもあり、思ったよりは低く感じてしまった。
しかし、他社との見積もりをもとに交渉することで買取価格アップを試みることもできる。
また、万が一査定に満足ができない場合のカメラの返送は、こちらの自己負担となってしまうため、やはり他社でも見積もりしておくのがいいと感じました。
アローズに買い取ってもらった感想まとめ
買取価格の参考や交渉のためにも、オンラインのみでできる他社の見積もりだけでもやっておけばよかったかな、と思います。
とはいえ、とにかく早く簡単に買い取ってもらえたのはとてもよかったです。
また個人的には、いらない美顔器や古いデジカメも一緒に買い取ってもらえたのは便利だったなと思いました。
これらはおそらくあまり値段は付いていないと思いますが、まとめて断捨離することができ、少しでもお金になったなら良いと思います。
ちなみにカメラの買取アローズではカメラの三脚なども買い取ってもらえるとのことです。
また、カメラの買取アローズは現在30%買取額アップのキャンペーン中です。
ネットでのカメラ買取を考えている方の参考になれば幸いです。
コメント